相続に必要な手続きはさまざまで、どれも負担は軽くありません。
そのため、手続きを専門家に依頼したいと考えている方も多くいらっしゃいます。
相続手続きを行える専門家は複数ありますが、行政書士は比較的安価に依頼できる専門家です。
今回は、相続手続きを行政書士に依頼した場合の費用相場について解説します。
行政書士に相続手続きを依頼した場合の費用は、事務所によって異なります。
しかし、日本行政書士会連合会によって費用の統計調査が実施されており、そこから相場が分かります。
この記事では、令和二年度の統計調査の結果を基に費用の相場をご紹介します。
  | 2万円未満  | 2〜4万円未満  | 4〜6万円未満  | 6〜8万円未満  | 8〜10万円未満  | 10〜20万円未満  | 20〜30万円未満  | 30万円以上  | 平均  | 
遺言書の起案及び作成指導  | 10.0%  | 20.3%  | 26.8%  | 6.7%  | 4.9%  | 13.9%  | 2.7%  | 3.0%  | 68,727  | 
遺産分割協議書の作成  | 12.6%  | 27.9%  | 28.2%  | 6.7%  | 4.9%  | 13.9%  | 2.7%  | 3.0%  | 68,325  | 
相続人及び相続財産の調査  | 10.0%  | 34.4%  | 29.2%  | 6.5%  | 5.2%  | 9.5%  | 3.0%  | 2.2%  | 63,747  | 
<出典:日本行政書士会連合会「報酬額統計」>
上記3つの相場はほとんど同じです。
平均すると、どれも6万円を超えますが、半分以上の事務所では6万円未満でこれらの依頼を受け付けています。
  | 10万円未満  | 10~20万円未満  | 20~30万円未満  | 30~40万円未満  | 40~50万円未満  | 50万円以上  | 平均  | 
遺言執行手続  | 11.2%  | 13.3%  | 21.7%  | 27.3%  | 5.6%  | 21.0%  | 384,504  | 
<出典:日本行政書士会連合会「報酬額統計」>
遺言執行手続きは他の手続きよりも高額だといえます。
遺言通りに相続を進めるため、他の依頼よりも必要な期間が長くなることが要因の一つです。
今回は、相続手続きを行政書士に依頼した場合の費用相場について解説しました。
上記の費用はあくまで相場ですので、実際の費用がどの程度になるかは、案件により、また事務所によって異なります。
笹岡行政書士事務所では、相続に関するご相談を受け付けております。
相続に関してお悩みの方はお気軽にご相談ください。